どもです!たむ(@tamunikki_type2)です!
ドモヽ(´Д` ) ( ´Д`)ノドモ
ブログ書きたいんだけど、何でか指が進まない。
考えてるうちに眠くなって、今日も書けなかった。
そんなときは記事執筆止めてみて、ツイ廃になってみるのも良いんじゃない?って思ったので、たむの考え書いてみまーす!
まず、僕が思うメリットはこれです。
詳しく言うと、
このように、何かしらの形でブログをやってる人たちと「繋がる」ことが出来るのが大きなメリットと思っています。
ツイッターを続けるといっても、ただ流れてくるツイートを眺めるだけではだめですよ?
ちゃんと自分もツイートしたり、フォロワーさんや面白そうな人へのリプやRTもするのです。
自分のツイートにリプやRTされたらうれしいでしょ?
あなたがフォローしてる方たちも、基本的にはうれしいと思いますよ!
そうすることで、ブログから離れていく自分を引き止めることが出来るんです。
ただ、「有益なツイートをすること」が良いって意見もありますが、最初はなかなか出来ないと思うので、無理して有益なことをツイートしなくても良いと思いますw
18年6月にこのブログを立ち上げ、今日まで続けてきました。
そんな僕も最初の一ヶ月目は楽しく書けていたんですが、途中から段々書けなくなっていきました。
その理由としては、
などの理由、いや、言い訳を用意して書くのが段々億劫になっていきました。
伝えたいことはあるのにです。
段々とそれが1日、2日、4日……と感覚が空いていき、とうとう8月末から9月の後半までの約3週間、ブログを書けないでいました。
でも、ブログはやめたくない。いつかマネタイズしたい。
そう思っていた僕は、一つのことはやめずに続けていました。
それでも僕はツイッターだけはやめずにいました。
理由としては、何かネタが転がっていそう。
稼いでるブロガーさん達の金言を見逃さないようにしよう。
ブログはやりたいから、何かしらの繋がりは持っていたい。
そんな風に考えて、ツイッターだけはやめずにいました。
有益なことはつぶやけていませんでしたが、フォローしてる方のツイートへのリプやRT、そのツイートに対しての自分の考えとかをつぶやいていました。
いろんな方の企画とかにもノリで乗っかったりしてましたねw
そんな風にツイッターをやっているとき、僕はある方のツイートを引用RTしました。
このツイートは、僕がフォローしているクレメア(@cremea_tw)さんのnoteに影響を受けた方の宣言ツイートでした。
その方はテツ(@tetsuzin_tw)さんという方で、いま僕と一緒に365日連続ブログ更新に挑戦している方です。
このときは完全にノリで引用RTをしたんですが、「便乗したいけど書けねー」というくらいの気持ちで発信したんですよね。
そしたらすぐにリプが飛んできました。
「便乗したい」が「便乗する」に変換されてるーーーーーwwww
ドモヽ(´Д` ) ( ´Д`)ノドモ
ブログ書きたいんだけど、何でか指が進まない。
考えてるうちに眠くなって、今日も書けなかった。
そんなときは記事執筆止めてみて、ツイ廃になってみるのも良いんじゃない?って思ったので、たむの考え書いてみまーす!
ツイッターがブログ離脱を止めてくれる
まず、僕が思うメリットはこれです。
詳しく言うと、
- ツイートを見ることでブログのことは考えることが出来る(常に考えてる状態)
- ブログよりライトにいろんな人に絡める
- 面白い企画を目にすることが多くなる
- ノリで企画に乗れると楽しい
- 書けないのは自分ひとりじゃないと思える
このように、何かしらの形でブログをやってる人たちと「繋がる」ことが出来るのが大きなメリットと思っています。
ツイッターを続けるといっても、ただ流れてくるツイートを眺めるだけではだめですよ?
ちゃんと自分もツイートしたり、フォロワーさんや面白そうな人へのリプやRTもするのです。
自分のツイートにリプやRTされたらうれしいでしょ?
あなたがフォローしてる方たちも、基本的にはうれしいと思いますよ!
そうすることで、ブログから離れていく自分を引き止めることが出来るんです。
ただ、「有益なツイートをすること」が良いって意見もありますが、最初はなかなか出来ないと思うので、無理して有益なことをツイートしなくても良いと思いますw
ブログが段々億劫になっていった
18年6月にこのブログを立ち上げ、今日まで続けてきました。
そんな僕も最初の一ヶ月目は楽しく書けていたんですが、途中から段々書けなくなっていきました。
その理由としては、
- 毎日書こうと思ったけど、自分のペースでも良いって言う人もいるし、今日は書かなくても良いか。
- 昨日結構な文字数書いたし、今日は素案だけ考えるようにしよう。
- 構成考えてるうちに眠くなったから、明日、仕事終わったら考えよう。
- 仕事で急な残業振られて疲れたから、今日はビール飲んで、明日書こう。
(´・ω・`)
などの理由、いや、言い訳を用意して書くのが段々億劫になっていきました。
伝えたいことはあるのにです。
段々とそれが1日、2日、4日……と感覚が空いていき、とうとう8月末から9月の後半までの約3週間、ブログを書けないでいました。
でも、ブログはやめたくない。いつかマネタイズしたい。
そう思っていた僕は、一つのことはやめずに続けていました。
ツイッターだけはやめずに続けて、ブログに繋がろうとしていた
それでも僕はツイッターだけはやめずにいました。
理由としては、何かネタが転がっていそう。
稼いでるブロガーさん達の金言を見逃さないようにしよう。
ブログはやりたいから、何かしらの繋がりは持っていたい。
そんな風に考えて、ツイッターだけはやめずにいました。
有益なことはつぶやけていませんでしたが、フォローしてる方のツイートへのリプやRT、そのツイートに対しての自分の考えとかをつぶやいていました。
いろんな方の企画とかにもノリで乗っかったりしてましたねw
ノリでつぶやいた引用RTが、ブログを再発信するきっかけになった
そんな風にツイッターをやっているとき、僕はある方のツイートを引用RTしました。
便乗したい!🙌
— たむ日記△ワーゲンバス旅人ブロガー/情熱家 (@tamunikki_type2) 2018年9月19日
と言いつつ、今日もドメイン待ちという言い訳で記事書いてない😅#記事書け
ドメイン取ってからようやくPCでは見れるようになったけど、スマホで見れないのはなんでだろ?
設定はまちがってないし、キャッシュクリアしたらPCは見れるようになったんやけどなー🤔 https://t.co/kcsFvIBihI
このツイートは、僕がフォローしているクレメア(@cremea_tw)さんのnoteに影響を受けた方の宣言ツイートでした。
その方はテツ(@tetsuzin_tw)さんという方で、いま僕と一緒に365日連続ブログ更新に挑戦している方です。
このときは完全にノリで引用RTをしたんですが、「便乗したいけど書けねー」というくらいの気持ちで発信したんですよね。
そしたらすぐにリプが飛んできました。
便乗ありがとうございます‼️感謝です‼️共に育ちまくりましょう‼️
— テツ🐳やる気スプリンクラー (@tetsuzin_tw) 2018年9月19日
「便乗したい」が「便乗する」に変換されてるーーーーーwwww
(°д°)
勝手に変換させられたのがちょっと面白かったんで、軽い気持ちで「便乗します」ってさらにリプしました。
するとさらにリプが。
まさかの同い年で同じ星座!!!!!
これはすげーなとテツさんのプロフ見に行くと、まさかの事実。
テツさんのプロフ。
![sketch-1538826931860](https://livedoor.blogimg.jp/tmknvw66/imgs/6/6/66d92d05-s.jpg)
僕のプロフ。
![sketch-1538826907406](https://livedoor.blogimg.jp/tmknvw66/imgs/d/c/dcb42396-s.jpg)
誕生日が!!
2日しか!!
違わない!!!!
勝手に変換させられたのがちょっと面白かったんで、軽い気持ちで「便乗します」ってさらにリプしました。
あわわ😲
— たむ日記△ワーゲンバス旅人ブロガー/情熱家 (@tamunikki_type2) 2018年9月19日
「便乗したい」だったのにテツさんにそう言われちゃあ「便乗する!」しか無くなってしまった!😁😁😁
思わぬ形で尻叩かれたから、便乗します!🤣🤣🤣
よろしくお願いします!
するとさらにリプが。
同い年で同じ蠍座なので、是非一緒に頑張りましょう‼️(笑)
— テツ🐳やる気スプリンクラー (@tetsuzin_tw) 2018年9月19日
まさかの同い年で同じ星座!!!!!
これはすげーなとテツさんのプロフ見に行くと、まさかの事実。
テツさんのプロフ。
![sketch-1538826931860](https://livedoor.blogimg.jp/tmknvw66/imgs/6/6/66d92d05-s.jpg)
僕のプロフ。
![sketch-1538826907406](https://livedoor.blogimg.jp/tmknvw66/imgs/d/c/dcb42396-s.jpg)
誕生日が!!
2日しか!!
違わない!!!!
(°д°)(°д°)(°д°)
こんな出逢いがネット上でありえるのか!!
これは乗っかったら面白くなりそうだ!!
ってことで、テツさんに便乗し、365日連続ブログ更新に挑戦することになりました。
それからは「一緒にお互い監視しあいいながら」ブログを書く環境になったので、どんなに仕事で疲れても、遊びに行っても書くように努力するようになりました。
人間やれば出来るもんですねw
いまではブロ組というつながりで、5人の方と一緒に挑戦しています。
以上はたむの経験談ですが、ツイッターやっといて本当に良かったなーって思ってます。
この企画に乗っかってからはブログのPVも徐々に上がってますし、記事の構成を考える時間や書くスピードも上がってきています。
一番はこの挑戦を続けて2週間を超えましたが、だんだんブログを書く習慣が身についてきたということ。
ブログは書けなかったけど、ツイッターを継続していたら運命に尻を叩かれて、書く習慣が身について、PVも上がってきたやつが、ここに存在しています。
こんな出逢いがネット上でありえるのか!!
これは乗っかったら面白くなりそうだ!!
ってことで、テツさんに便乗し、365日連続ブログ更新に挑戦することになりました。
それからは「一緒にお互い監視しあいいながら」ブログを書く環境になったので、どんなに仕事で疲れても、遊びに行っても書くように努力するようになりました。
人間やれば出来るもんですねw
いまではブロ組というつながりで、5人の方と一緒に挑戦しています。
【365日連続更新兼業ブロガー募集】#ブロ組 で繋がって
— テツ🐳やる気スプリンクラー (@tetsuzin_tw) 2018年10月2日
「#365日連続ブログ更新 チャレンジ」
に一緒に挑戦してくれる駆け出し兼業ブロガーを募集している
現在の参加者は@tetsuzin_tw @tamunikki_type2 さん@SHUMMEISM さん@gabeso1985 ←NEW!!
だ‼️
ブロ組の本気、見せてやろう。
書けないならツイッターだけでも継続してみよう!!
以上はたむの経験談ですが、ツイッターやっといて本当に良かったなーって思ってます。
この企画に乗っかってからはブログのPVも徐々に上がってますし、記事の構成を考える時間や書くスピードも上がってきています。
一番はこの挑戦を続けて2週間を超えましたが、だんだんブログを書く習慣が身についてきたということ。
ブログは書けなかったけど、ツイッターを継続していたら運命に尻を叩かれて、書く習慣が身について、PVも上がってきたやつが、ここに存在しています。
(`・∀・´)
もし、ブログが書けなくて悩んでいるなら、ツイッターに逃げてみてはどうでしょう?
それではー|°о\X/о°|
もし、ブログが書けなくて悩んでいるなら、ツイッターに逃げてみてはどうでしょう?
それではー|°о\X/о°|
コメント
コメント一覧 (2)
これからも頑張っていきましょうね‼️😎
さすがやる気スプリンクラーっす!
頑張りましょー\(^o^)/w