どもです!たむ(@tamunikki_type2)です!
ドモヽ(´Д` ) ( ´Д`)ノドモ
先日、ブログ評価を頂いたときにいただいた指摘です。
僕は基本的にPCで記事を書き、スマホアプリで表示を確認して投稿していたんですが、スマホ表示のトップ画面までは確認していなかったんですよね(汗
そこで、自分で画像を表示するように設定したんですが、直そうと思ったらやり方忘れていましたw
結果、簡単に直せたんですが、同じように悩んでるあなたのために、備忘録もかねて記事にします←
小さすぎたアイキャッチ表示!
アイキャッチちみっ!
自分で設定していたサムネイル画像表示ですが、そもそも設定した理由は、ツイッターで投稿報告したときに文面だけだと味気なかったからです。
そこでCanvaというアプリを使ってアイキャッチ画像を作成して取り入れることにしたんです。
取り入れた当初は画像をつけ、貼り付けて投稿すると、ツイッターの投稿画面では見えていたんです。
ですが、そこで満足してしまって、スマホ版のトップページまで確認していなかったんですよね。
完全に自分の失態ですw
そこをありがたく指摘していただいたので、早速修正しました!
めっちゃ簡単に修正できたんで、サクッと書いていきまーす!
まずはアプリにログインし、左端からスワイプして編集メニューを出します。
このメニューから「デザイン設定」をタップします。
デザイン設定画面に跳んだら、一番右のタブのレイアウトを選択します。
レイアウトタブに移動したら、「記事一覧」のバーをタップします。
次の画面に跳ぶとスマホ表示の「スタイル」、「記事の概要」などの設定項目が出てきます。
ここで僕の設定は
が設定されていました。
そこでサムネイルの設定を変えてみたんですが、表示の画像は小さいまま。
同じスタイルでは無理なことが分かりましたー
まあ、とくにスマホ表示のスタイルにこだわりは無かったんで、スタイルを変更してみたところ、アイキャッチ画像をちゃんと見れるようになりました。
僕が設定したスタイルは「2013」です。
確かデフォルトだったと思います。
これを設定するとこんな感じに表示されます。
ちょっと見切れているのが気になりますが、前よりは改善されたんでこれで良しとしましたw
以上、スマホトップのアイキャッチ画像を大きく見せる方法でしたー
ワードプレスだともっといい感じにカスタムできると思うんですけど、まずはこれくらいで記事量産をやって行きます。
僕はなんだか、遠回りだと思うけど、段階踏んでやって行くほうが好きなんですよね。
RPGでレベル上げていく感じがしてw
あなたもサクッと設定変えて、ブログを育てて行きましょ!
それではー|°о\X/о°|
ドモヽ(´Д` ) ( ´Д`)ノドモ
- スマホ表示のアイキャッチ画像が小さくて見えない…
先日、ブログ評価を頂いたときにいただいた指摘です。
僕は基本的にPCで記事を書き、スマホアプリで表示を確認して投稿していたんですが、スマホ表示のトップ画面までは確認していなかったんですよね(汗
そこで、自分で画像を表示するように設定したんですが、直そうと思ったらやり方忘れていましたw
結果、簡単に直せたんですが、同じように悩んでるあなたのために、備忘録もかねて記事にします←
小さすぎたアイキャッチ表示!
アイキャッチちみっ!
自分で設定していたサムネイル画像表示ですが、そもそも設定した理由は、ツイッターで投稿報告したときに文面だけだと味気なかったからです。
【記事更新!!】
— たむ日記△ワーゲンバス旅人ブロガー/情熱家 (@tamunikki_type2) 2018年8月29日
記事作成サボり始めて10日の僕ですが、その間も一人以上の方に読まれているという嬉しさ。ぱねぇっす😂😂😂
内容は、僕の中の最強炭酸水を薦めているだけです!😘
強炭酸水をお求めの方はどんぞ!!!!!🤣🤣🤣
飲んでみてくれろ!!!🤣🤣🤣https://t.co/e0cBAQsFyB
そこでCanvaというアプリを使ってアイキャッチ画像を作成して取り入れることにしたんです。
取り入れた当初は画像をつけ、貼り付けて投稿すると、ツイッターの投稿画面では見えていたんです。
【記事更新42日目】
— たむ日記△ワーゲンバス旅人ブロガー/情熱家 (@tamunikki_type2) 2018年11月1日
先日ブログ評価を頂いて、修正した事を記事にしてみました❗
ブログトップページに記事全文表示されてません❓🤔
それをサクッと簡単に見出しだけに出来ますよー😃
livedoorブログです❗#ブロ組#365日連続ブログ更新#ブログ書けhttps://t.co/Ah8a6YusCA
ですが、そこで満足してしまって、スマホ版のトップページまで確認していなかったんですよね。
完全に自分の失態ですw
そこをありがたく指摘していただいたので、早速修正しました!
簡単3ステップで修正!
めっちゃ簡単に修正できたんで、サクッと書いていきまーす!
【ステップ①】アプリからデザイン設定画面へ
まずはアプリにログインし、左端からスワイプして編集メニューを出します。
このメニューから「デザイン設定」をタップします。
【ステップ②】レイアウトの「記事一覧」を編集
デザイン設定画面に跳んだら、一番右のタブのレイアウトを選択します。
レイアウトタブに移動したら、「記事一覧」のバーをタップします。
次の画面に跳ぶとスマホ表示の「スタイル」、「記事の概要」などの設定項目が出てきます。
ここで僕の設定は
- スタイル:シンプル
- サムネイル:記事の画像
が設定されていました。
そこでサムネイルの設定を変えてみたんですが、表示の画像は小さいまま。
同じスタイルでは無理なことが分かりましたー
【ステップ③】スタイルの変更で解決!
まあ、とくにスマホ表示のスタイルにこだわりは無かったんで、スタイルを変更してみたところ、アイキャッチ画像をちゃんと見れるようになりました。
僕が設定したスタイルは「2013」です。
確かデフォルトだったと思います。
これを設定するとこんな感じに表示されます。
ちょっと見切れているのが気になりますが、前よりは改善されたんでこれで良しとしましたw
サクッと設定を変えて、スマホでもすっきり見せましょう!
以上、スマホトップのアイキャッチ画像を大きく見せる方法でしたー
ワードプレスだともっといい感じにカスタムできると思うんですけど、まずはこれくらいで記事量産をやって行きます。
僕はなんだか、遠回りだと思うけど、段階踏んでやって行くほうが好きなんですよね。
RPGでレベル上げていく感じがしてw
あなたもサクッと設定変えて、ブログを育てて行きましょ!
それではー|°о\X/о°|
コメント