どもです!ワーゲンバス旅人ブロガーのたむ(@tamunikki_type2)です!
ドモヽ(´Д` ) ( ´Д`)ノドモ

  • ワーゲンバス乗りたいけど、トラブルって具体的にどんなことが起きるの?

そんなあなたに、22歳からワーゲンバスオーナーである僕が体験したトラブルを、事例と原因をまとめて紹介します。

今回紹介するトラブルは、自分でETC機器を増設しようと配線をいじっていたら、動かなくなってしまったお話です。





名古屋~青森間を快適にロングドライブするために、ETCを増設した!


sketch-1541000418982


この時ははじめて青森へマイバスくんで帰ろうと、いろいろ準備してました。

名古屋~青森間の距離は片道約1000km

ロングクルーズです。
(ワーゲン乗りはドライブをクルーズと呼ぶことが何故か多いです!)


2012年の8月、マイバスくんが僕のところに来て2年目の24歳時でした。


僕は今でもカーナビは持っていません。

当時からケータイをカーナビ代わりに使っていたので、手放しで画面が確認出来るようにホルダーを付けたり、シガーソケット式の充電器をつけたりと、快適にクルーズが出来るようにアイテムをそろえていました。


その快適装備の一つとして、ETCも取り付けることにしたんです。

マイバスくんは左ハンドルなので、高速に乗る度に料金所で止まり、シートの右側に移り支払いをする。っていうのが地味に面倒なんです。
(隣に誰か乗ってくれれば解決しますがw)

そこで、料金所で止まらずにクレカで決済が出来るETCを取り付けようって思ったんです。

レトロな車でETCレーンを颯爽と駆け抜けるとかカッコよさそうという思いもありながらw


いろいろ調べたら、お店に頼まなくても自分で取り付けれるっぽいものを発見。

しかも、レビューも良い点、悪い点両方入っていてしっかりしてるし、これならイけるやろ!って感じで購入。

買ったのは3ピース型。

ETCカードを入れるとこと、ETCアンテナ受信機がセパレートしてるやつです。


アーリーバスはダッシュボード上のスペースがほとんど無いので、カード入れるところとアンテナが一体になっている、一体型車載器を置くスペースがないんです。


ETCカードを入れるとこは両面テープをつけてダッシュの下に、アンテナは丁度ミラーの後ろに隠れる窓のところにつけました。

DSC_1124-2


で、このETCの電源は配線を新しく引く必要は無く、既存の配線にクリップで噛みこませることで電源取れる仕様だったんです。


セッティングも終わったし、配線もか見込ませたのでエンジン回してETC起動!


なんの問題も無くETCを起動できたので、試しに近所を少し走ってみました。


ETCにご機嫌ナナメ?ETC着けたら動かなくなった!


adult-anger-angry-924885 (1)


ETC起動後に軽くドライブすること数分後、信号で止まったんですが、なにやらアイドリングが咳しているようになり、だんだんと不調に…(汗


あれ?止まりそう・・・?

って思ってたら止まってしまいました!


セルを何度も回しても、うんともすんとも言わなくなってしまったマイバスくん(涙目


【トラブル記①】高速道路で動かなくなった話!ワーゲンバスでのトラブルを紹介!」という記事にも書いたように、以前も動かなくなったマイバス君ですが、この時と違って今回は原因がハッキリしていました。


それはついさっき自分で取り付けたETC!


ETC取り付ける前はそんな挙動を見せていなかったので、確実にコイツだと言うのは分かりました。

そして、ETCを外していざセルを回す。
(`・∀・´)


…も、うんともすんとも言ってくれないマイバスくん。
(;´д`)


このやろー!ほかの原因はどこだー!

って、プラグにスパークは来てるかとかいろいろ見たけど問題ない。

だけど動かないマイバスくん。
(´・ω・`)


ここで降参。

いつもお世話になっているショップにレッカーで持ってって見てもらいました。


動かなくなった直接的な原因は、ETCではなかった!


black-and-white-car-classic-474


ETCを取り付けたタイミングで動かなくなってしまったマイバスくん。

自分で取り付けたから、配線の繋ぎ方が悪かったんだろうと思いながら、修理が終わるのを待っていました。


そしたら意外と時間がかかる。

忙しいのかなーくらいに思ってたら、ようやく「終わったよー」と連絡。


動かなくなった原因を聞いてみたら、どうやら僕が繋げた配線が悪さをしてたのでは無かったとのと。

そもそもの配線の組み方が凄く雑にしてあったみたいで、今回たまたま動かなくなって発覚したらしい。


帰省中に起こってたと思うとゾッとしたので、このタイミングで分かって良かったです。

再度、高速道路で動かなくなるのはもう嫌ですからねw


そんなことが分かったもんだから、配線の組み換えを1からしてくれたみたいで、時間がかかったということでした。


修理後はすこぶる調子が良くなって、青森までノントラブルでクルージング出来た!

active-activity-beach-40815


そうだったんだー!よかったー!と思って、御礼して御代払ってエンジン始動!


アイドリングがめっちゃ調子いい!

なんなら今までで一番いい感じ!


配線の組み方だけでこんなに調子よくなるんだなーと実感したトラブルでした。

おかげでこの時の名古屋~青森間のクルージングは特にトラブルもなく、無事に往復することが出来ました。

そして、この時から現在に至るまで、配線関係によるトラブルは1度も起きていません。

教訓としては、電気系の増設はショップに任せることにしましたw


配線関係はしっかり見てもらおう!

DSC_0199


以上、自分で配線をいじったら動かなくなってしまったトラブルの紹介でしたー


あなたも空冷ワーゲン買うときは、配線関係をしっかり見といてもらいましょう!

端子がひとつ外れているだけで動かなくなったり、後々のトラブルが起きる確立が減るので、見ておいてもらって損は無いです!

僕もこの件以降、配線系統のトラブルはなくなりましたからね。

それではー|°о\X/о°|