どもです!ワーゲンバス旅人ブロガーのたむ(@tamunikki_type2)です!
ドモヽ(´Д` ) ( ´Д`)ノドモ


この大事な年末にA型インフルを発症し、5日間死んでいたので、記事更新できてませんでしたw

体調管理には気をつけましょうね!


そんな復活した今日は、僕の2018年を滑り込みで振り返ってみたいと思います!






【1月】行きつけのバーが出来て価値観が変わる


DSC_0908


1月は、生まれて初めて行きつけのバーが出来ました。

まだ自分がブログを書くなんて思っていなかった時期ですね。


覚えているのは、マッチングアプリの「ペアーズ」で知り合った女性と食事をし、解散した後に一人で名古屋の夜の街に飲みに行っていました。

そのときに、前々から行きたかったバーに行ったんです。


そこは「【新名古屋名物!】デートや女子会、コンパにもぴったり!オシャレで隠れ家的な「台湾もつ鍋の店 矢場辛山」を知ってますか?」という記事に書いたお店が別形態でやっているバーで、やっている人も顔見知りだったので、行ってみたかったんですよね。


そこにいっては始発まで飲んでを繰り返していたんですが、終電を過ぎると僕とマスターのサシの状態で飲んでました。


このときの話題は、当時まだ盛り上がりが残っていた「仮想通貨」の話題。

僕はこのときから漠然と会社を辞めたいとは思っていたので、宝くじが当たればなーくらいの感覚で、話をしてたんですよね。


たむ「僕も早く気付いて億り人になってみたかったなー」

マスター「それってつまらなくない?」

たむ「そうですか?だって億ですよ?」

マスター「その億って一度手にしたらそこで終わりでしょ?」

たむ「まあ、確かにそうですね。」

マスター「それも夢はあるけど、ギャンブルみたいなもんじゃんね。それよりだったら、投資で1億負けたとしても、また1億入ってくるような稼ぐ仕組みを作ったほうが現実的だし、楽しそうじゃない?」


このたった一回の会話で、僕の中の「お金を稼ぐという価値観」に新しい視点が加わったのを覚えています。

今までは「お金を稼ぐ」というと「給料を貰う」という受動的な見方しか知らなかったんですが、この会話で「稼ぐ仕組みを作る」という能動的な見方が出来ることを知りました。


いまブログを書いているのも、この会話で「稼ぐ仕組みを作る」ことを知れたのが大きいかなーって思います。


1月は後はひたすら飲んでましたw


【2月】マイバスくんにスタッドレスタイヤを買う!


18-06-06-21-59-49-307_deco


2月は特に無かったと思うんですが、キャンプの取材の手伝いをしに行くのに、マイバスくんのスタッドレスタイヤを買いましたね。

結局雪が降るようなところには行ってませんが、買ったことで行動できる範囲と季節も広がったので良かったかなって思ってます。

今年は雪の中走ってみたいなー

ちなみに空冷ワーゲンはドイツ車なので、雪には問題ないと思っていますw

あと、エンジンが後ろにあって動輪も後ろのタイヤなので、スタッドレスタイヤを履けば雪や凍った坂道を登らないことは無いみたいですよ。


【3月】友人結婚式で旧友と和解!


backlit-bright-dawn-697243


3月は、中学時代の友人の結婚式に出て、そこに来ていた旧友と和解というか、仲直りというか、話せるようになったことがありましたね。

式を開いた友人は学年でも人気者で、集まった参列客は親戚を抜いたらほぼ同級生という、プチ同窓会みたいな面子でした。

その中に、中学時代にちょっといろいろあって、顔は合わせることはあるけど、14年以上会話をしていない友人(友人といっていいのかな?)がいたんです。


彼とは小、中と同じ学校で、中学の途中までは一緒に遊ぶくらいめっちゃ仲が良かったんですけど、ちょっとしたことがきっかけで話せなくなったんですよね。

まあ、分かりやすくいえば「はぶき」ですね。仲間はずれにされたんです。僕。自分が悪いんですけど。


そのときは仲良かったグループの何人かも話さない状態になったんですけど、高校卒業するくらいには話せるくらいには仲が直ってました。

そんなときにも、彼とは僕のプライドというか、そういうものが邪魔をして、同じ場にいるけど話せなかったんですよね。

同窓会で顔を合わせても、彼とだけは話せないっていう状態がずっと続いてました。


それが、この式の2次会で、彼のほうから話しかけてきてくれたんですよね。

普通に世間話をして、一緒に乾杯をして。めっちゃ嬉しかったなー

僕はチキンなんで、一度嫌われるとその人のところに自分からいけなくなるんです。

なので情けないですけど、声を掛けてきてくれたのが凄い嬉しかったなー


その日は嬉しすぎて、彼の側でずっと酒飲んでましたw

生きてれば良いこと起きるんだなって思えた日でしたね。


【4月】「ペアーズ」で彼女が出来た!


blur-carefree-couple-289237


4月は彼女が出来たことが一番嬉しかったですかねーw

1月に初めて会った「ペアーズ」の女性と4月に付き合うことが出来ました。


しかも、付き合う前にキャンプに行き、泊まった翌日の朝に告白して付き合いましたw

付き合う前に一夜を共にしましたけど、手は一切出してません。

そこは紳士であろうと必死でしたからねw


今でも一緒にキャンプやワーゲンのイベントに行ってくれるような良い人で、楽しく思い出作らせていただいてます。

ペアーズって本当に恋人作れますよw


【5月】友人結婚式の二次会幹事が大成功!


alasdair-elmes-682868-unsplash


5月は、会社の同期であり親友の結婚式二次会の幹事を任されていました。

幹事とかをやるのは始めてだったんですが、今まで出た式や二次会を参考にめっちゃ考えて作った結果、主役の二人にもゲストのみんなにも喜んでもらえることができましたよー


メインにやったのは新郎新婦クイズとゲスト参加型のゲームを織り交ぜたものでしたね。

新郎は酒好きでおチャラけたことが大好きな人で、新婦は趣味で書いた漫画をインスタに上げてる人だったので、ネタ選びには困らなかったのが救いでしたねw

あと、ゲストもみんなノリ良くゲームに参加してくれてたので、凄い楽しかったなー


この成功体験があって、イベントを主催したりするのが楽しいものなんだって気付くことが出来ましたね。

あと、今まで幹事とか、何か物事の舵取りをする役目を重荷に感じて、そういうのを引き受けてこなかったんですが、実際にやってみて「楽しい」ことが分かったのも発見でした。


これをきっかけに「今までやってこなかったことをやってみよう!」っていう考えが新たに備わりましたね。


【6月】ブログ開設!


da-kraplak-727110-unsplash


もう6月はこれですね。

今年の6月にこのブログ「たむ日記」を立ち上げました。

一番最初の記事は「ぶろぐはじめてみましたよ!」なんですが、ほんっとうに恥ずかしいですねw


でも、この一歩を踏み出せたから、ここから僕の人脈というか、出会う人たちが格段に増えましたね。

この先出会うことは無いだろうなーって人と、最終的には忘年会するまでになりましたからね!

ブログやって本当に良かったなって思ってます。


よくやった!6月の僕!

もし今からブログやってみようかなーって人は、是非やってみてください。

冗談抜きで、あなたの今の環境を変えれますよ!


【7月】愛知の島フェス、篠島フェスに行った!


1531751248777


この月は愛知の島、篠島で開催された篠島フェスに始めて行きましたねー

篠島フェスってあんまり知らない人が多いと思うんですけど、過去には「official髭男dism」、「かりゆし58」、「あいみょん」だったり、今年は「ビッケブランカ」とか結構有名な人が出てるフェスなんですよねー

レポ記事は「【篠島フェス】愛知の島、篠島で開催されるフェスを知っていますか?」に書いてます。

島の中は時間がゆったり流れていて、ゆっくり音楽とフェス飯を楽しめましたw

来年も是非行きたいフェスですね!


【8月】土砂降りの徳島阿波踊りを体験!


DSC_1466


8月は旅行で徳島県の阿波踊りを見に行きました。

当日は台風が近く通っていて凄い土砂降りだったんですが、そんな雨なんて関係ない!と言わんばかりの蓮の方たちの熱い踊りを体験してきました。

阿波踊りは見るだけじゃなくて、「にわか蓮」という団体に参加でき、誰でも阿波踊りを桟敷席の前で踊ることが出来るんですよねー

その時のレポを「【日本三大盆踊り】徳島阿波おどりに行ってきた!多少の雨でも決行する熱い盆踊り!」という記事に書いています!

来年も是非行きたいお祭りです。


【9月】憧れだった氣志團万博に初参戦し、心から震える!


DSC_1606-2


9月は昔から好きだった氣志團万博に参戦できたことですね。

僕の学生時代は気志團とゴイステで出来てるんですが、今年ようやく万博に参戦できたんです。

今までも行きたかったんですが、休みが合わなかったり、一緒に行く人がいなかったりで行けなかったんですが、今年はようやく参戦できました。

出演されてる方は超大御所の和田あき子やTHE ALFEE、hyde、マキシマムザホルモン、ドラゴンアッシュ、レキシ、金爆などめっちゃいろんな人が出てたんですが、やっぱり僕の中で気志團は別格でしたね。


出てきて、目の前で歌っている翔やんや光、お松、ランマ、トミーを実際に見れて、何も言えなくなりただ震えました。

あ、人って本当に好きなものを目にすると、震えるんだなって思いましたw

同時に、学生時代に僕を支えてくれたスターが、今も現役で走り続けている姿を見て、自分も頑張ろうって思えたなー


あと、普通にフェス飯屋台の前で並んでるときに、元ドラマーのお雪を見れたのも驚いたなw


【10月】憧れだったHCCの2人に会えて、認知してもらえた!


sketch-1540361821816


10月もキャンプ行ったりいろいろしたんですが、間違いなく10月一番の出来事はHyper Camp Creatersのお2人に会えたことですね。

しかもそのお2人に認知してもらったことが大きいです!

これは確実にブログを始めていなければ起こりえなかったことです。


参加したのは三重県いなべ市にある青川峡キャンピングパークといキャンプ場で開催された、ソロキャンパーをターゲットにしたイベント「ソロキャンジャンボリー vol.1」。

平日開催にもかかわらず、100人以上のソロ、デュオキャンパーが集まったイベントです。

ゲストはソロキャンプで再ブレイク中のヒロシさんやベアーズ島田キャンプさんもいたんですが、僕が一番目当てにしていたのはキャンプブロガーのHCCのお2人。


彼らの物販に並んでお話をしてって出来たのがすげー嬉しかったなー

しかも、普通だったらこれで終わりなのに、ヤマケンさんが僕のブログのことを認知してくれていて、そこから話が広がって話せたのも、ブログやってて良かったなって思いました。


この出会いがあったから、「ブログって楽しい」って改めて思うことが出来ましたね。

ブログ始めて続けてたら、ネットで知っていたブロガーに出会うことが出来るなんて思ってませんでしたし。

このときに応援してくれたブログの毎日更新はインフルで途絶えてしまったけど、彼らのお陰で書くことの楽しさを知ることが出来たから、今こうしてブログを書けています。


これから先、コラボじゃ無いけど、なんか面白いこととか一緒に出来たら楽しいだろうなーなんて妄想してますw


【11月】初めてアフィリエイトが2件発生した!


buy-cash-coins-9660


11月はこれですかねー

この月に初めてアフィリエイトが2件発生したんです!

ツイッターでの無料添削企画に乗って、それを実践できるように日々の記事をコツコツ更新して行った結果なのかなーって思っています。

報酬はたったの164円ですけど、自分でゼロから稼ぐことが出来た初めての金額なんで、素直に嬉しいです。

ありがとうございます。


添削してくださったどっかのSEO屋さん(@dokkanoSEO)、ひろとさん(@hirotoafi)には感謝しかないです。


もしブログを始めてまだフォローしていない方がいたら、フォロー必須ですよ!


【12月】いろんな忘年会に呼んでもらえた!


alcoholic-beverage-ale-beer-1464825


12月は忘年会シーズンということもあり、いろんな忘年会にも呼んでもらえました。

それも、会社や友達との忘年会だけでなく、今まで縁が無かったようなところまで呼んでもらうことができたんですよね。


友達の仕事を手伝ったことで広がって行き、最終的に忘年会まで呼んでもらえたキャンプ関係。

1月に行きつけになったバーの、大元の忘年会。

彼女の行きつけのカフェの忘年会など、今までのように普通に過ごしていたら関わりが持てなかったであろう所から、いろいろ声を掛けていただけるように慣れたのが、本当に嬉しかったな。


後半はインフルで倒れて参加できなかったのがありましたが、こうやって人脈が広がった結果として呼んでもらえたのは、今年一年間、行動してきてよかったなーってしみじみ思いました。


この広がった人脈を大切にして、僕の人生を更に豊かにしていけたら良いなーって感じた12月でしたね。


2018年は「出会い」の一年だった!


agreement-black-and-white-color-1389098


以上、たむの2018年振り返り記事でしたー

僕の2018年の総括は、「出会い」の一年だったかなって思います。

それも、年のはじめから「とりあえず行動」をしてきた結果かなと。


一人でバーに行ったのもそうだし、苦手な幹事をこなしたのもそう。

ブログを始めてみてからは一気に加速して行った印象ですね。

最終的にはいろんな方に認知してもらい、忘年会まで呼んでもらえるようになって、本当にここ最近で中身が濃い一年でした。


この出会いを生かして、これから僕に関わってくれる人たちに、何か力にでも慣れたらなーって思います。

それを叶えるにも、今ある環境で文句ばっか言わないで、自分で動いて環境を変えたりする行動が一番大事だとこの一年間で学んだんで、来年も動いて行こうと思います!

あなたの2018年はどんな一年でしたか?


良い2019年を迎えましょう!

それではー|°о\X/о°|