『雪道を愛車でドライブしたいけど、塩カル(融雪剤)による下回りのサビ発生が心配...』
そんな悩みをお持ちのあなたに、比較的安価で、簡単に防錆対策が出来る方法を見つけたのでシェアします!
目次
冬の事故防止には欠かせない融雪剤!でも、車体にはダメージが...
車体の下回り保護に有効な防錆塗装!だけど費用が高い...
比較的安価で防錆効果が期待できる、塩害腐食防止剤「ソルトアウェイ」を見つけた!
めっちゃ簡単!原液を水で薄めてかけ洗いするだけ!
塩害腐食防止剤「ソルトアウェイ」を使って、塩害から愛車を守ろう!
冬の事故防止には欠かせない融雪剤!でも、車体にはダメージが...
冬場の道路には路面凍結防止を目的として、塩化カルシウムなどが含まれた融雪剤が撒かれます。
これを撒くことによって水が氷になる温度(融点)を下げることができるので、路面が凍るのを防いでくれ、スリップする危険度を下げることができます。
冬のスリップ事故を防止するためにはこの融雪剤は欠かせないものですが、融雪剤に含まれる塩化カルシウムが車体に付着すると、車体の鉄と化学反応を起こしてサビが発生してしまいます。
特に車の下回り(地面に向いている部分)は塗装がされていない場合が多く、鉄が剥き出しのため、融雪剤が付いたまま放置しておくとサビがどんどん進行していってしまいます。
サビが進行すると腐食に変化し、最悪の場合は腐食が行き過ぎて抜け落ちてしまうこともあります。
事故防止のためしょうがないとは言え、大好きな愛車を長く乗るために、サビはなるべく発生させたくないですよね。
そこで一般的に下回りの防錆対策として有効と言われているのが、下回りの防錆塗装です。
車体の下回り保護に有効な防錆塗装!だけど費用が高い...
車体の下回り保護に有効な防錆塗装ですが、下回りにしっかり塗装を施すということだけあって、費用が高くなります。
車種や車の年数(新車かそうでないか)によって費用に幅がありますが、概ねしっかり業者さんにやってもらおうとすれば、4万~10万を超える額になる場合もあります。
長い目で見れば安いと感じるかもしれませんが、いきなりその値段を払うってなると、正直キツイですよね...
僕は2年前にまいばす君のサビの進行がひどくて板金修理をしたんですが、100人近い諭吉さんが飛んでいかれたので、お財布に余裕がありませんw
かと言って、市販されているスプレー式の防錆塗料でDIYをするにも、ジャッキアップして馬(車を浮かせたま支える工具)に乗せ、タイヤを外して下回りを洗って、スプレーするっていう、かなり多い工程を踏まなければなりません。
ガレージ持ちなら天候などの影響を受けることなく存分にできるでしょうが、ガレージもなく青空駐車してる僕にはなかなかできる環境が無いのです...
ましてや、ジャッキアップして下回りを洗ったあとにサビを発見しようものなら(あるだろうけどw)、そのサビを削って地金を出してから塗装しないと意味がないので、その分工程が増えるし、かなりめんどくさそうですw
ガレージがあれば時間を気にせず出来るんですがね!
と、そんなことを考えながら、簡単かつ安めでできる防錆対策が無いかなーと探していたところ、あるアイテムを見つけました!
比較的安価で防錆効果が期待できる、塩害腐食防止剤「ソルトアウェイ」を見つけた!
そんな時に見つけたアイテムは、塩害腐食防止剤の「ソルトアウェイ」です。
ソルトアウェイはもともと、ジェットスキーや船などのマリンエンジンが、海水に含まれる塩によるサビ発生(塩害)を改善するため、塩害のもととなる塩分の除去を目的として1993年に開発され、発売と同時に高い評価を受けました。
それからは研究開発を繰り返し、現在ではマリンエンジンだけに留まらず、海風や海水にさらされるアメリカ海軍の設備、建設重機のメンテナンス、ダイビングギアのメンテナンスなど、塩害が起こりうる様々な環境で使用されるほど、高い効果が認められています。
原理としては、水に溶けだした塩分をソルトアウェイが包み込み、綺麗に洗い流せるというもの。
もし塩分が残ったとしてもソルトアウェイがそれを包み込み、塩害を引き起こさないとのこと。
塩害腐食防止剤 ソルトアウェイ公式サイト
もちろん、雪道走行後の車、下回りや足回りの融雪剤除去についても有効なんです!
しかも方法も簡単で、低コストで実施できるんです!
めっちゃ簡単!原液を水で薄めてかけ洗いするだけ!
やり方はとても簡単で、原液を水で薄めてかけ洗いするだけです。
公式ホームページでは、一番濃くても20%までの希釈で、それ以上濃くしても効果は変わらないそうです。
価格は946mlで3500円+税(メーカー希望価格)なので、一回あたり一番濃くしても700円と、だいぶお財布には優しいかと。
僕は下回りの隅々まで液を行き渡らせたいと思ったので、946mlの原液と、農作業等で使用される噴霧器を買ってみました。
これでホースでは届かないところまで行き渡らせることができるんじゃないかなーと思っています!
使用した感じは後日またレビューします!
ただ、塩害のもととなる塩分を除去するのには適していますが、コーティング塗装のような効果はほぼ無いので、雪国やよく海に行かれる方は防錆塗装の方がコストは高いですが「労力」という観点では、そちらのほうが良いと思います。
塩害腐食防止剤「ソルトアウェイ」を使って、塩害から愛車を守ろう!
以上、比較的安価で簡単に防錆対策ができる、塩害腐食防止剤「ソルトアウェイ」の紹介でしたー
雪国や海辺など、融雪剤や海風による塩害に常に晒されている方なら防錆塗装の方が有用かと思いますが、たまにしかそのようなところに行かない僕のような人たちは、このソルトアウェイの方が手軽でいいかと思いますよ!
大好きな愛車をサビから守って、大切に乗っていきましょうね!
それではー|°о\X/о°|
コメント