どもです!たむ(@tamunikki_type2)です!ドモヽ(´Д` ) ( ´Д`)ノドモ今回はワーゲンバスを購入する際に見ておくべき、ボディのサビやすいポイント【車内編】をご紹介します。『ワーゲンバスを買う前に見るべきな、ボディ周りのサビやすいポイントってどこ?』この疑問に ...
カテゴリ:ワーゲンバス > メンテナンス
【サビチェック窓枠編】ワーゲンバスが欲しい!修理で泣かないために見ておくべきポイントはこれ!
どもです!たむ(@tamunikki_type2)です!ドモヽ(´Д` ) ( ´Д`)ノドモ今回は、前回のに引き続き、ワーゲンバスを購入する際に見ておくべき、ボディのサビやすいポイント【窓枠編】をご紹介します。『ワーゲンバスを買う前に見るべきな、ボディ周りのサビやすいポイントっ ...
【サビチェック外装編】ワーゲンバスが欲しい!修理で泣かないために見ておくべきポイントはこれ!
どもです!たむ(@tamunikki_type2)です!ドモヽ(´Д` ) ( ´Д`)ノドモ今回は、ワーゲンバスを購入する際に見ておくべき、ボディのサビやすいポイント【外装編】をご紹介します。車を買いに行くのって、新しい相棒を探しに行くみたいで、何だかワクワクしますよね!現行車 ...
【ワーバス雨漏り】ワーゲンバスの雨漏り簡易補修!「マスキングテープで目張り」は安易にやらないほうが良いよ!
どもです!たむ(@tamunikki_type2)です!ドモヽ(´Д` ) ( ´Д`)ノドモ空冷ワーゲンでゴキゲンな生活を送っていますか?『ゴキゲンワーゲン!』なんて、良く考えましたよね公式は。語呂良過ぎてどの場面でも言いたくなりますwそんな空冷ワーゲンですが、古い車ゆえに窓ガ ...
マイバス君修理記③ワーゲンバスのボディの錆補修をDIYでやってみた!
どもです!たむです!(@tamunikki_type2)みなさん愛車の具合どうですか?旧車乗りの大敵である錆ですが、見て見ぬ振りしてませんか?錆によって塗装が浮いてきていませんか?その錆の処置、軽症であれば、わざわざショップに持っていくまでも無く、自分で補修できますよ! ...
マイバス君修理記②ポップアップウインドウ雨漏り改善
ちわッス!たむです!(@tamunikki_type2)今回は、ワーゲンバスのポップアップウインドウの雨漏り修理です!ワーゲンバスだけでなく、空冷ワーゲンを初めとした古い車を買う時は、車体のフロアだけでなく、窓枠等の錆の進行状況も確認しといた方が良いです。知らない間に錆 ...
マイバス君修理記①サファリウインドウの雨漏り改善
どもです!ワーゲンバス旅人ブロガーのたむ(@tamunikki_type2)です!ドモヽ(´Д` ) ( ´Д`)ノドモ僕のワーゲンバスことマイバス君は、フロントの窓が開くようにサファリウインドウがついております。窓開けながら走ると風がもろに入ってきて気持ちいいんですよね~!です ...